天鵞絨色のエトセトラ ~Velvet-colored Etosetra~

天鵞絨色のエトセトラ ~Velvet-colored Etosetra~

課題レポートより頑張れている気がします。

会いに行くよ今、駅を辿って〜2022九州2〜

お疲れ様です。さいがきです。課題レポートが何とかなってきたので、年末おでかけの2日目を書いていきたいと思います。現段階では1日目の岐阜で行程が終了しています。未読の方は以下からどうぞ。

kawagoe-poison.hateblo.jp

 

露骨に宣伝したところで本編入っていきましょう。

大宮駅で危うく2日目が失われかけた18きっぷくんです。岐阜駅の駅員さんはどうするのかと思いましたが、お値段サイドに押印してくれました*1

ホームライナーが来ました。頑張ってズームしています。


さて、朝焼けの岐阜駅からおはようございます。本日も西進を続けていきます。

まずは適当に来た電車で大垣まで行きます。岐阜以西は快速も新快速も各駅停車なので、有料列車に乗らなければなんでもいいです。

何でかわかりませんが写真のサイズが不安定です。

大垣からは平日1本の普通笠寺行き。

大垣からもひたすら西進してもいいのですが、このままでは京都に到達しても10:00開店のビックカメラがオープンしていません。なので美濃赤坂を往復してから西進しようと思います。313系の2両編成がツーマン運転をしています。ワンマンだと思っていたのでちょっと驚きました。疚しいことはないので普通に検察の車掌さんに18きっぷを見せました。案の定困惑されてしまいました。やっぱりか~。ちゃんと「大丈夫ですよ~」って言ってもらったのでとりあえず事なきを得ましたが*2、これいちいち説明するのめんどくさいっすね。察してくれる車掌及び駅員の方もそれなりいたのが救いですね。

めっちゃ暗くなっちゃいましたが美濃赤坂駅です。折り返しは見送って次の電車に乗って引き返します。

文字の消え方がまたエモーショナルですね。

数十年前から時間が止まったみたいな状態の設備が残っているのが旅情をくすぐります。

折り返しを待っていたら北斗星色のEF510がいました。上野で見かけて以来です。まさか美濃赤坂で再会するとは...

 

ということで大垣に戻ってきました。戻ってくると、笠寺行きと同様に大垣からは平日1本の快速大府行きが来ました。

別にレア行先が好きという訳ではありませんが、こういう珍しいものってついつい撮っちゃうんですよね。わかってくれる人います?え?定期設定があるんだったら価値はないって?オタクくんさぁ...

なんとなくToicaを買いました。ICカードは地域性が出るので意外とご当地グッズ的に集めても面白いかもですね*3

 

それでは東海地方からもおさらばする時間が近づいてきました。米原行きに乗り換えます。

さようなら東海地方。たぶんまた来ます。

伊吹山地を超える関ヶ原周辺は東海道線沿線でも屈指の豪雪地帯で有名です。本領を発揮されると新幹線ですら走れなくなってしまうのですが、今日は晴れていて安心ですね*4

沿線から人家が姿を消しました。いよいよ県境ですね。

滋賀県に入りました。JR東海区間ももうすぐ終わります。

という訳で米原です。JR東海在来線区間もここで終わります*5

ちよめありがとー!

彦根近辺でちよみねさんの乗っている新快速とすれ違いました。長浜から収録するらしいです。

近江八幡市に入りました。バカデカい虹がかかっています。今日はいいことありそうですね。

 

草津では始発の新快速に乗り継ぎました*6

琵琶湖。こっちからはほぼ見えない。

ところで今乗っている路線は東海道本線の「琵琶湖線」と通称される区間なのです。オタクの間では琵琶湖の見えない琵琶湖線として悪名高い有名ですね。湖西線からは割とよく見えるらしいのでいずれはそっちも行きたいですね。

で、気付いたらクソデカステーションに到着です。

古都に構える歴史と文化の門・八条に位置する京都駅です。いつ来てもすごい構造をしているなぁと思わされます。京都到着がいい感じに10時前半だったので、意外と時間はありませんが大急ぎでビックカメラJR京都駅店を目指します。18きっぷなので嵯峨野線の方の直結改札が通れない(はず)なんですよね。致し方なし。

和服で「京都たん」がお出迎えしてくれます*7。名刺は卒業旅行の時に頂いていたので今回は写真だけになります。アップロードする時期には関西娘4人連動で新年名刺を配っていると思いますが、そんな頻繁に関西に行けるほど裕福ではないので諦めます...

こちらが以前撮影した制服姿の京都たん。

黒髪ロング、神楽鈴に簪と和風清楚ながらショートタイプのスカート着用と元気っ娘な京都たん。たまに京都弁が出ますが、皮肉っぽいことは一切言わない良い子です。

お時間が迫っているので再び新快速に飛び乗り大阪を目指します。

サントリーカーブ*8を抜けて大阪平野に入っていきます。やっぱ西の無料特急こと京都線新快速は速いですね。運賃だけで130km/h運転は反則ですよ。

 

大阪駅はゲロ混みでした。しかもみんな環状線になだれ込んできて次の写真が近鉄の鶴橋です。

準急で八尾を目指します。記憶にある限りでは初めて大阪から近鉄に乗ります*9。意外と短い編成なんですね。8両くらい繋いでいるものかと思っていました。

八尾に着いたらアリオに向かいます。八尾のアリオって思っていたよりも大きいんですね。普通に中で迷子になっていました。

つい先日爆誕したばかりの八尾たん。

という訳で「八尾たん」です。関西名刺職人のなんばたんがデザインした名刺です。「八尾」という地名から髪型が後ろで八股に分かれているのですが、これがまた普通に考えなくてもどえらい髪形特徴的な髪形ですね。八尾たんの公式発表までは、高槻か熊本が擬人化されるものだと思っていたので意外でした。目をほんの少し細めているのがいいですね。

 

で、八尾から準急、鶴橋から急行で大阪難波に着きました。地下街を日本橋側へ戻っていきます。千日前の商店街から上に出てパッと見ればなんばたんのお店です。

虎っぽいポーズですね。まあもうこの際大阪の球団は虎ではなくて牛だということは突っ込まないでおきます。

元気印の「なんばたん」です。先述のとおり名刺職人をしており、関西ビッカメ娘の名刺デザインはなんばたんが携わりがちです。

チャイナんばたんもいます。表は高級そうな布地を使っているのに裏地がヒョウ柄なのが大阪クオリティ。

ギリクリスマスは間に合いませんでしたが、そもそもクリスマス名刺の配布は終了している前提で来ていたので、むしろ八尾たんのところに残っていたのが驚きでした。

 

なんばを後にし、次は天王寺へ向かいます。まあ天王寺区に用事はありませんが*1018きっぷなのでとりあえず地下鉄ではなく関西線で天王寺に出ます。

オーシャンアローが来ました。いずれ乗りたいですね。

 

あべのハルカスにも用事はありません。

じゃあどこに行くかって?それはもちろんビックカメラですよ。

ということであべのキューズモールにカチコミします。

たこぐるみそこ変われ

「あべのたん」です。なんばたんの妹で、ちょっぴり幼く、おてんばに描かれています*11。ところで前のブログのたまプラたんのところの注釈にこんなことを書きました。

(前略)ビッカメ娘の「お姉さん」の基準は基本的に「擬人化が早い順」なので、挙がった妹キャラよりたまプラたんは妹になります。なんなら現時点で「妹」は3人しかいません。ただし池西たんなどの例外あり。

で、あべのたんとなんばたんの擬人化はどっちが早いかと言うと、お察しのとおりあべのたんなんです。つまり、「あべのたんのお姉ちゃん設定で爆誕したなんばたんがあべのたんの妹」という、平沼騏一郎が内閣を解散して首相を辞めるレベルの複雑怪奇っぷりを発動*12します。意味がわからないですよね。

 

そこで便利なのが「ビッカメ娘の制服には3種類ある」という事実。

実はビッカメ娘には、設定上「高校生組」「中学生組」「小学生組」が存在しています。そうなんですよ、大雑把な年齢設定が存在するんです。見分け方は簡単。「スカートの構造」で分かります。なんばたんとあべのたんの制服、ちょっと違うんですけどわかりますかね。なんばたんは普通のスカートですが、あべのたんは吊りスカートを穿いているんです。なんばたんや水戸たん、藤沢たん、川崎たんといった普通のスカートを穿いたビッカメ娘たちは「高校生組」、あべのたんやさがみたん、京都たん、池西たん、大宮たんなど、吊りスカートを穿いているビッカメ娘が「中学生組」になります。みっけたん(ワンピース)やフォトたん(セーターっぽいやつ)、有楽町たん(ロングスカート)といったデザインが異なる制服を着ていてもその法則が当てはまります。東海3人娘を思い出してみると、はまたんは高校生制服、なごやたん、なごやげーとたんは中学生制服でした。では小学生制服は?これはカメ館たんとパソ館たんの2人だけの制服です。うちカメ館たんは卒業してしまったので、パネルで見られるのはパソ館たんのみという激レア制服。この年齢分けもあって、少々複雑ながらビッカメ娘には姉妹設定がある娘が存在します*13。ちなみにこの設定はナイセンはしっかり覚えているけど娘側が覚えていない説が濃厚なので、あんまがっちり意識しないでいいと思います。「公式は ゆるいくらいが ちょうどいい」ので。

これからも不定期でビッカメ娘はブログに登場すると思うので、良ければ気にしてみてください。

天王寺駅に戻り、環状線大阪駅へ引き返します。

ほんと開放的でいいですよね。新宿駅とか狭苦しくてたまったもんじゃありません。

それでは新快速で一気に西進してしまいましょう。

はやい

はやい!

あっという間に姫路です。ここではなぜか時間が生まれてしまったので、工事かなんかでライトアップを切っている姫路城を見に行きます。

駅前。ギリ日が出ているので急ぎます。

想像の2000000000倍は都会でした。すっごい...

姫路城は15分くらい歩けば辿り着くので必死こいて歩きます。

ついたあああああああああああああああ!!!!

中に入ってる時間はないので帰ります。

もどってきたあああああああああああああああ!!!!!!

 

三原行きです。車両は電車オタク大好きの末期色です。充電が無い*14ので早く宿で充電したいです。電車内では大人しくしていました。で、次の写真がこれ。

さあ私はどこにいるでしょう!?

ということで岡山です。時刻は20:00を回りました。時間がありません。

間に合いました。

ギリ岡山たんのお店が閉まる前に辿り着きました。

かわいい顔をしていますが、初期イラストでは帯刀している姿も描かれている岡山たん。法被で見えませんが、腰には桃太郎よろしくきびだんごを付けています。侍をイメージしたデザインで王子様をモチーフにした八王子たん*15と双璧をなすイケメンです。ピーチェリーズというユニット*16も組んでおり、よくそこの絡みも見られます。そして岡山たんのあいさつは「(木|≡\(*'▽'*)/≡|兆)パンパカパッカーン‼️」と超ハイテンションでそれがきりっとした侍チックな岡山たんのイメージとギャップを生んでまたいいんですよね。

 

宿に戻ったらささやくキツネが当たりました。つかさちゃんかわいいよね*17。虹龍洞で一番好きかも。。。

 

というところで2日目でした。課題レポートの息抜きにブログを書いていたら、レポートが残すところあと1枚となりました。成績をもらえるようにまだまだ頑張ります。それではまた次回よろしくお願いします。

*1:まあこれはこれで後々面倒でした。

*2:というか大丈夫じゃない訳がない。

*3:さいがきは他にKitaca ICOCA はやかけんを持っています。ビューカードSuicaがくっついているので普通のSuicaは持っていません。

*4:前回登場した八川さんはあの後もっと西進したそうなので,雪の具合を聞いたところ、「ホーム上に雪かきされたのが積まれてるだけ」とのことでした。やっぱ積もったんですね...

*5:在来線最西端は紀勢本線新宮駅(西日本管轄)、JR東海全体の最西端は東海道新幹線新大阪駅(西日本管轄)になります。多分。

*6:米原始発がやたら減便されたため。

*7:京都たんも制服バージョンパネルもありますが、次の電車まで10分くらいしかなくてさすがに無理でした。

*8:三島郡島本町撮り鉄がいっぱい集まることで有名。

*9:京都から奈良まで中学の修学旅行で乗ったことがある。

*10:というか天王寺区の南端に天王寺駅を作り、阿倍野区の北端に大阪阿部野橋駅を作って向かい合わせちゃうのなんで。

*11:なんばたんもだいぶおてんばさん

*12:平沼騏一郎内閣は、第一次近衛文麿内閣が倒れた後組閣され、ドイツとの関係を強化し、ソ連を挟み撃ちにしようとするも、まさかの独ソ不可侵条約が締結されたため、「欧州の天地は複雑怪奇なり」と言い残し、組閣から238日で退陣した。

*13:公式ではなんばたんとあべのたんの他に、本店たん(高校生) 池西たん(中学生) カメ館たんパソ館たん(小学生・双子)の池袋4姉妹。

*14:確かこの時10%切ってた気がします。

*15:金髪碧眼美少女。

*16:アキバたん せいせきたん 岡山たん

*17:圧倒的メスガキだけど。