天鵞絨色のエトセトラ ~Velvet-colored Etosetra~

天鵞絨色のエトセトラ ~Velvet-colored Etosetra~

課題レポートより頑張れている気がします。

僕らはゆっくりと忘れていく ~2024春 18きっぷ1~

お疲れ様です。さいがきです。去る3/16はダイヤ改正でしたね。私は北陸新幹線が延びようが山形新幹線に新車が入ろうが別にどうでもよかったのですが、京葉線の通勤快速廃止はちょっと注目しましたね。だって混雑の均等化とか言ったら埼京線だって通勤快速が廃止されかねないじゃん。まあ埼京線は各駅停車も戸田市でしっかり客を乗っけてくれるので、通快廃止したら苦情殺到だと思いますね、主に武蔵浦和の民から。まあ今のところは「クソワロタ」とか「可哀想」くらいのカスみたいな感想に留めておきましょうか。そのうち埼京線の通快も消えるだろうからね。

さて、リア友と伊勢に旅行したついでに伊勢市駅18きっぷを購入しました。

こいつを握りしめておでかけを敢行することにしました。まあ伊勢の神宮にお参りしたならば、次は出雲杵築の大社にお参りしたいなぁ、ということで次の行き先は出雲に決定。それでは始発から頑張って西を目指して進んで

 

行きはサンライズに乗ります。18きっぷ出雲市なんかを目指すのはクソだるいので*1

てなわけで適当にe5489叩いたらノビノビに空席があったので予約を取りました。寝台と違ってノビノビ座席にはコンセント無いのでしんどいですが、モバイルバッテリー酷使とポケパルレで乗り切ろうと思います。モーターがうるさいとかいう話は聞きますが、上段を勝ち取ったので、多少は眠れるでしょう。

まずは酒をぶち込みます。赤い氷結です。普通においしかったです。限定じゃなくて通年販売にしてくれませんかね?

車内は狭いので、車内探険をするのも一苦労でした。

想像はついていましたが、車内で人とすれ違うのも難しかったです。まして私のようなデブは買ったスペース以外の場所に出向くのはマジで向いていません。本当に。シャワーに行くのもきついよ。

なんとか自分のスペースに戻り寝ました。よく「サンライズに乗るとテンションが上がって眠れなくなる」とかいうオタクを見かけたりしますが、私は酒パワーもあって、熱海あたりで普通に寝ました。一瞬蒲郡あたりで起きましたが、京都まではほぼほぼぶっ通しで寝てましたね。大阪ついて頭が回った感じだったかな。

三ノ宮です。まだギリ東海道本線ですね。神戸はまだ港に行けていないので、早いところ再訪したいです。忘れないうちにね。

山陽本線に入って姫路に到着しました。時刻表の上では浜松以来の停車駅かな?私は丹那トンネルに入ったあたりから記憶がほぼないのであっという間に感じられました。姫路からはラウンジに移動し、シャワーを浴びました。意外としっかり浴びられるほど時間はありますが、水圧がお察しなのでなかなかシャンプーが落ちませんでしたね。あと前の人が散らかして帰りやがったのでそこはいただけませんでした。シャワーカードを勝ち取った人に利用の権利は限られるとはいえ、このシャワーも超広く言えば共有財産という自覚を持って欲しいですね。

てかこれに関しては私がシャワーを浴びに行ったタイミングもよくない*2と思いますが、揺れるし滑るしシャワー浴びるの大変ですね。しかも脱衣所寒いし。快適かどうかと言われると疑問符がつくような感じでしたね。

岡山の解結はぶっちゃけどうでもいいので車内でポケモンをいじって寝てを繰り返しました。

すっかり朝になって高梁川の川面の緑を楽しみます。このままぼーっと眺めていたら新見でまた寝落ちしてしまい、起きたら伯備線はほぼ終わってました。

伯耆大山駅らへんです。大山がきれいに見えました。曇ってて輪郭がはっきりしませんが、一際目立つ綺麗な山の形は窺えますね。安来で島根県に入り、コンタクトを入れるなりなんなりして支度してたら車窓にはすっかり宍道湖の風景。

うーん天気ゴミ。天気予報も微妙だからあんまり期待はしていませんでしたが、これは普通に鬱です。

出雲市に到着しました。今度来るときは絶対に寝台で来たいですね。ノビノビは体が痛すぎて無理でした。サンライズ未乗オタクがどれくらいこのブログを読んでいるのか知りませんが、乗るんだったら寝台粘れよと伝えたいです。雑魚寝は文字通り雑魚の寝方です。文明人が自ら進んで行う行為ではありません。

出雲大社を模しているような気がする駅舎です。綱なり神明造採用するなりしてもっと寄せてくれるとオタク的には嬉しいです。

コンビニで買ったパンをかじりながらバスを待ちます。意外と長蛇の列でしたが、前の方に並べたおかげでバスでは座れました。出雲市駅から出雲大社正門前までは40分弱でした。意外と遠いなぁというのが本音です。一方で、めちゃくちゃ混んでて圧迫感がつらかったです。

てなわけで到着です。駅から神社までほとんど客が動かなかったのでしんどかったです。ちなみにこのタイミングで風が強まって、雨も降り始めました。多分出雲の神様が私に来るな、帰れと言っているのでしょう。うそ~んやめて~。

なんとなくどこかで見た雰囲気の鳥居前です。どこだっけ、思い出せない...

それではいよいよお参りします。

参道は松の植わった道です。中央は松の保護だか何だかで通れませんでした。実際そんなに土ががっしりしている感じではなかったです。根が浅いんかな。

出雲神話のワンシーンの像もあります。出雲神話に馴染みのあるオタクはいないでしょうからスルーします。ちなこれ思いのほかデカいです。

拝殿です。馴染みの注連縄も拝めます。ここは二礼二拍手一礼ではなく二礼四拍手一礼なので、普段通りの参拝をするともれなく異教徒案件です。ちなみにこれは大和朝廷が出雲に攻め込み、併合した際に、大国主の怨霊を封じ込めた神社なので、大国主をしっかり死者の国に弔う意味を込めて四拍手と言われています。ちなみに伊都国を中心とした北九州政権の宇佐神宮*3と後の古志国を含む北陸政権の弥彦神社*4も四拍手です。多分そこいらへんの土地も大和朝廷が攻め込んだんでしょうね。ほんまおっそろしい奴らやで...

本殿には足を運べないので八足門からお参りします。ここも四拍手。

その後は垣の周りをぐるっと巡って、御鎮座正面や摂末社にもお参りしました。天気も天気でなんか異様な雰囲気です。風も吹きすさんでいてあ~神の国だなって誰しもが思っていたに違いありません(断言)。

なかなか来れる場所でもないので御朱印だけでなくお守りも頂きました。

ド平日だし雨だしで空いていてよかったです。今度はちゃんとお礼参りできるようにしたいですね。

帰り道にもいろいろと面白いものがあったので写真を取ってきました。

ウサギです。ここの祭神である、大国主が助けたとされる白兎です。白兎と大国主と言えば因幡の白兎ですね。まあここは因幡ではなく出雲ですが*5。そういえば中学生くらいまでスーパーはくとの「はくと」が「白兎」っていうことに気付きませんでしたね。

酒を仕込むウサギもいます。かわいいですね。出雲では弥生時代から日本酒が造られていたようで、神話上でも出雲の酒が登場します。八岐大蛇を討伐する際に八岐大蛇に大量の酒を飲ませることで、酔わせたうえで討ったシーンがありました。日本酒誕生の地出雲、神話の時代からアルハラをやってたんですね...

その後は駅っぽさがなくて普通に気付かなかった出雲大社前駅を見たり、

出雲阿国像を見たりして道の駅まで歩きました。歌舞伎踊りの人です。中学校の社会で歴史の授業を聞いていれば知っている名前だと思います。この人、出雲大社の神前巫女であったのにもかかわらず、最終的には出家して仏道に入ったらしいです。神仏習合だねって思うかぐう畜で草と思うかはお任せします。私は後者です。

で、道の駅では出雲そばを頂きました。

シジミごはん付きでした。美味しかったです。薬味は全部乗せで、蕎麦湯の分も計算して食べ進めるのがおすすめです。

酒も買いました。いい加減家に酒が貯まりまりまくってるので早いところ飲みたいですね。それともオタク飲みに来る?

出雲には温泉のイメージはあんまりありませんが、こっちにも温泉スタンドがありました。恐らく私が使う機会は来ないでしょう。

そして続いて出雲大社からバスに乗って日御碕神社に行きました。伊勢の神宮が日本の昼を守る神社で、こちら日御碕神社は夜を守る神社と言われています。朱色のキレイな本殿も見ものです。

普通に大雨&強風でコンディションは最悪でした。

で、日御碕神社にお参りしたのですが、スマホをバスに置き忘れたので写真がありません。ググってください。ちなみに帰りのバスが行きと同じバスだったので帰りに回収しました。

行きたい場所にはすべて行けたので、一畑電車松江しんじ湖温泉を目指します。ゆっくり寝ようと思いましたが、川跡で乗り換えだったので無理でした。この駅は1番線より駅舎側に4番線がある変な駅です。

使うことはほぼないらしいので困ることはないんじゃないかな。ちなみにここは昔斐伊川が流れていたから「川跡」という地名らしいですが、今も川跡の近くに斐伊川が流れているのでよくわかりません。なんなんだろうね。

平田市雲州平田あたりを除いて、基本的に布崎までの車窓はこれです。つまんないね。

雲州平田には車庫もあります。車両のバリエーションが豊富で見てるだけで楽しいですね。

気付いたらAgodaの待遇がPlatinumになってました。宿代が若干安くなるのでありがたいです。それより充電がピンチ。

一畑口あたりで真っ暗になりました。いよいよ暇です。まだまだ宿までは遠いんだよなぁ...

ちなみにスイッチバックでしたが、面倒くさいので座席は動かしませんでした。周りも動かしてなかったしね。

着きました。で、宿があるのはJR松江駅前。しくじりましたね。興味で動いたのは完全に失敗だったと思います。しかも雨だし風強いし寒いし最悪のコンディションでした。傘ひっくり返ったもん。

でも街並み綺麗だったからまあいいかな。写真だと明るいけど、実際は宍道湖のせいでめちゃくちゃ暗いけどね。超怖かったです。

やっとこさホテルに着いた時はマジで嬉しかったです。ビジホに着いただけなのに無駄に達成感がありました。あとフロントの女の人がめちゃんこタイプだったので眼福でした。まあホテルを堪能する間もなく、シャワー浴びて飯食ったらそのまま吸い込まれるように寝てしまいました。22時くらいだったと思います。

 

という訳で18きっぷ編パート1でした。18きっぷは翌日からじゃないと使えないので実質パート0です。これで島根県鳥取県の上陸に成功、本州はあと石川と福井で全県上陸ということになりました。北陸新幹線が延びたのでそのうち遊びに行きます。

出雲大社もきちんとお参りできてよかったです。本当は伊勢の神宮と並んで20になる前に行きたかったです。伊勢参り翌週ということで日御碕神社に行ったタイミングも完璧でした。神道してるなぁって感じで楽しかったです。スマホを落とさなければ日御碕神社の写真も添付できたのですが、貼れないのでまた行かなきゃですね。行くなら晴れの日を狙います。

さて、それではここいらで締めます。次回からは18きっぱーパートになります。よろしくお願いします。それでは!

*1:きっぷの日付を見ると一目瞭然ですが、18きっぷは3月に入らないと使えないので、どっちみちこの日の始発に乗ろうが18きっぷは使えません。

*2:シャワー待ちがあったので、上郡周辺でシャワーにありつけました

*3:宗像三女神

*4:天香久山命もしくは大彦命

*5:出雲政権は因幡に当たる地域も支配していたとされています。