天鵞絨色のエトセトラ ~Velvet-colored Etosetra~

天鵞絨色のエトセトラ ~Velvet-colored Etosetra~

課題レポートより頑張れている気がします。

選ばれし猛者集う地で 〜2022新潟〜

こんにちは、さいがきです。また昔のおでかけになりますが、JREポイントが溜まったので新潟に行ってきましたのでそのブログです。これは11/3に行きました。臨時特急「とき」が走っていましたが、見事に指定席をとることができなかったので新幹線でいきます。まあ色々ありましたね、色々。ちなみになんも覚えてないのであっさりいきます。

 

いつもの18番線

という訳で息を吐くように新幹線です。今回は長岡まで乗車します。指定席です。

上毛高原を過ぎてからは時期が時期なので、紅葉がとてもきれいでした。これは越後湯沢の近くです。この天気が続くといいですね。この辺りの近くにはドラゴンドラというユーミンが名付けたゴンドラがあって、苗場スキー場と田代スキー場を結んでいるのですが、これがまた景色がきれいなんですね。秋の紅葉の時期がドンピシャで絶景。いつか行ってみたいなぁ...

あれれぇ...?

浦佐手前では霧がガッツリ出てきてしまいました。テンションが下がってしまいました。最悪です。今日は雨が降りそうな天気ですね。

薄曇りのまま長岡です。結局すっきりとは晴れてくれません。頼むから雨は降らないでほしいな...なんて考えていたその時。

 

テレテテテーン!テレテテテーン!

 

!?

 

嘘だよな。

雨じゃなくてミサイルが降りそうな天気になりました。

とりあえず駅舎の外に出てみましょう。

なんか古めかしい気がする...

長岡駅です。なんか昔の雑居ビルみたいな出で立ちですね。新潟第二の都市で、市章はひらがなの「な」と不死鳥を組み合わせたデザインという何ともイカツいまちです。

なんかずっとJアラートが鳴っていてうるさかった*1ので落ち着いた日に再訪したいですね。

太平洋に落下。金正恩選手*2の場外ホームラン炸裂。

 

なんかこの年はやたらミサイルが多かったですが、Jアラートが鳴ったのがたぶんこの日だけという何とも言えないクジ運の悪さを見せつけました*3

 

そして問題はもう一つ。ここで幽閉されました。電車が動きません。ミサイルで旅程崩壊とかいう前代未聞の事態が発生してしまいました。

www.youtube.com

 

こんな案内もなかなか聞けないですよね。いやマジで困ったわ。

私はしょせん遊びに来ているだけですが、これから部活の遠征に行くであろう学生や、憎たらしいカップル、ハイキングに行くおじいおばあは大迷惑。電車が動くまで待機を余儀なくされました。

全滅

駅はクッソ静かです。シュクラの回送が来ましたが、乗務員が避難しているだけでした。

一応電車も止まっていますが、動く気配はありません。

次に乗る電車は犀潟で足止めされていました。せめて柏崎までは頑張ってあげるべきだと思います。

既に35分遅れ。まだ再開見込みは立っていません。

普通電車が動き出して、しらゆきもようやく来迎寺付近。もうウヤならウヤと言ってくれ...と思っていました。別にここからさらに遅れてもらっても払い戻しが受けられる確率が上がるのでめっちゃがっかりでもないです。

きたあああああああああああああああ

 

乗りました。長岡で乗り継いだのは乗継割引を使ってみたかったからです。実は使ったことなかったんですよね。車両は元フレッシュひたちE653系。しらゆき塗装は全電車の中で一番好きです。気動車とか客車とか諸々を含めると2番目*4ですね。

晴れてきました。やったあ!

むにゃむにゃあって新潟です。めっちゃ風が強かったです。

乗車券貰いました。

数年前に新潟駅高架化が話題になりましたが、あれ以降も新潟駅は工事を行っています。全容はわかりませんが、きれいな駅になるまで待っています。

いい感じの青空です。駅周辺を散策します。

歩道に庇が着いている当たりが雪国らしいですね。さすが下越地方*5

駅前の通りはいい感じにイチョウが色づいていました。時期はいい感じですね。清々しい秋晴れなのでテンションも上がってきました。このまま川の方まで歩いてみます。

という訳で信濃川です。川べりには広場が整備されており、小さい子供が補助輪を外して自転車の練習をしていました。今頃は元気に補助輪なしで爆走していると思います。今まで万代橋の映像は見たことありましたが、生で見ると重厚感が違いますね。街中にこのタイプの橋が架かっているのもなかなか珍しい気がします。

以上やすらぎ堤からでした。駅に戻ります。

なんだかまた曇ってきてしまいました。雨が降りそうな感じではありませんが万が一もあるので少し急ぎます。

駅に戻ってきました。反対側にも行ってみましょう。

そういえば11月は上越新幹線の開業した月ですね。40年も経つのはなんか意外です。平成に入ってから完成したような印象がありましたが、建設に田中角栄が絡んでいる噂がある*6のを忘れていました。そう考えると今度は田中角栄って意外と最近の人なんだなぁと...

南口側

こちらは南口。新潟市の中心街は新潟駅ではなく白山駅の方になるため、白山側からさらに線路を跨ぐ南口は静かな感じでした。

おまたせいつもの

新潟駅直結のCoCoLo南館のビックカメラでにいがたたんにあってきました。まさか年が明けてからコラボ名刺するとはね...完全に盲点でした。当時は通常名刺のみの配布でしたので頂いて帰ります。

 

...と言っても帰りの新幹線まではかなり時間があるので、せっかくなので乗り潰しをします。

思い付きで買ってみた。

これ思ったんですけど安くね?

かなり広範囲をカバーしていてびっくりしました。

いなほも乗ってみたかったんだよね

いきなりいなほの自由席に投げ銭して村上を目指します。

ぶっちゃけ用事はなかったのですが、三冠王だったので行ってきました。

まずは豊栄。大昔は「豊田」という地名*7でしたが、1955年3月21日に「豊栄」に改められました*8。2005年には新潟市と合併*9して現在は新潟市北区の大部分を占めています。

お次は新発田。かつては城下町、そして軍都として栄えました。現在は新潟県北部の中核市として機能しています。新発田の由来ははっきりしていませんがまあアイヌ語説はあてつけだと思います。ツングース語の方が可能性高そうだしね*10。ちなみに漢字表記は室町時代からずっとこれらしいです。

中条です。胎内市の中心街にある駅で、ひっそりチューリップが有名なエリアです。

胎内市は胎内川からとった市名ですが、まあどうしてその字を使っちゃったんですかね。「胎」の訓読みは「はら-む」で、意味はそのまま「妊娠する」だし、ほかの意味も「はらご*11」だとか「子ぶくろ*12」とかなんかエロい地名としてはパンチの強い意味が多く、なかなかイカついチョイスだと思います。昔は「鯛名川」だったらしいですがどうしてこうなった。

そして坂町。村上市に入りました。ここでは米坂線が分岐しているはずなのですが、大雨が降っていろいろあって運休していました。まだ運転再開しないそうです。大変そうですね...

坂町駅は過去にもっと大変なことが起こっていたのでそっちも見てみてください。戦後の動乱の歴史です。

ja.wikipedia.org

 

電車はようやく新潟県最北かつ新潟県最東の村上市の中心、村上駅に到着です。

ここから山形県の酒田を目指していなほはさらに北上します。

電車はここ以北も入れますが、デッドセクションによる交直切り替えが発生するので、普通列車気動車による運転に変わります。

観光列車「海里」の停車駅でもあります。きらきらうえつが生きていた時代*13にも来たかったですね。

〆張鶴」と「大洋盛」という2つの有名な地酒を持っているほか、かつて平安京に上納されたという三面川の鮭、そして地元の人々の温かさをまとめて「酒・鮭・人情のまち」*14として売り出している村上市。お酒早く飲めるようになりたいなぁ。

駅前です。温泉も湧いているため、観光都市としての性格が強い印象でした。飯が美味い酒が美味い温泉もあるって大人の皆さんが大好きなタイプのまちじゃないですか?

おみやげにサラダホープを買いました。いやマジで限定品に弱いんですよね。

ぼちぼち帰ります。帰りもいなほに乗ってもよかったのですが、羽越線の新津側に行きたかったので後続の普通電車に乗って新発田に行きました。

随分と日も傾いてきました。

一旦出てみました。城に行くほどの時間は無かったです。残念。

というところで時間なので乗車します。

月岡です。近年は町おこしが盛んで、新潟県を代表する温泉地になりました。硫黄が豊富に含まれている*15ので「美肌の湯」として知られています。

「みずはら」ではなく「すいばら」。ハクチョウの飛来地の瓢湖*16がある地として知られています。

珠数掛桜*17で知られる京ヶ瀬にある京ケ瀬駅です。珠数掛桜というのは花が長く房のようにつながって咲くサクラです。親鸞がサクラの枝に数珠を掛けたためこの名がついたと伝わっています。梅護寺の桜の花は紅色で約80枚の花びらで構成され、八重桜の中でも特に美しいことから、昭和2年4月8日に天然記念物に指定されました。機会があればぜひ見てみたいものです。

新津です。かつて日本一の採掘量を誇った油田があったことで知られています。

現在はJRのでっかい工場がある鉄道のまちとして、4方面から列車が集まる交通の結節点として機能しています。接続がなかなかカツいくせに学生で混雑していたので大慌てで乗り継ぎます。普通新潟行きです。

で、新潟に帰ってきました。お土産を買いながら新幹線を待ちます。

ぼちぼち時間なので新幹線に突っ込みます。今回は運賃料金両方とも全額JREPOINTで賄ったので、ついでなので東京まで乗ります。暗くてなんも見えませんでした。

という訳で東京です。始発から終点まで新幹線を乗りとおしたのはこれが初めてでした*18

常磐線がやらかしたそうで、8-9番線に緑の常磐線が並んでいました。東京駅で並ぶのはなかなか珍しい気がします。

その後は15分くらい遅れた上野東京ラインで帰りました。

その日はもう一発ミサイルが来たそうです。金正恩元気すぎ。勘弁してくれ。

 

という訳で国外から旅行を妨害されてしまいましたが、無事におうちにたどり着けて良かったです。やっぱり旅行は平穏が一番だね。

 

というところでここで終わります。意外と長くなってしまいました。ありがとうございました。

*1:まあミサイル打たれているんだから当たり前

*2:北朝鮮テポドンズに所属しているスラッガー。「北の核弾頭」「ミサイルマン」の異名を持つ。...のではなく、北朝鮮による飛翔体発射実験数をホームラン数に見立てた、いわゆる打線組んだ系の不謹慎極まりないネタスレ。

*3:新潟で死ぬのも悪くないな~とか思いながらめっちゃ気楽に生きていました。現地住民の方、心配してくださった皆さん誠に申し訳ありませんでした。

*4:1番好きなのはキハ400の急行利尻の色

*5:たまーに間違えられていますが、平安京に近い側が上越で遠い方が下越ですし、平城京に近い側が越前で遠い方が越後です。

*6:田中角栄の地元の新潟に早い段階で新幹線を通した我田引鉄

*7:越後国豊田荘だった。

*8:「豊」田が「栄」えるという願いが込められている。

*9:奇しくも豊栄という地名が誕生したのと同じ3月21日に新潟市編入合併

*10:ただしツングースとかアシハセの言葉に「シバタ」っぽい言葉があったかどうかは知らない。

*11:胎児のこと

*12:子宮のこと

*13:2019年9月29日で通常運行を終了し、同年12月15日の団体専用列車「きらきらうえつ美食旅」の運行を最後にすべての運用を終了。車両は2020年3月1日付で廃車された。

*14:「さけ・さけ・なさけのまち」と読む。

*15:なんなら全国屈指の含有量の多さ。

*16:ラムサール条約の登録湿地であり、日本の重要湿地500でもある。ハクチョウの他にもカモ類が飛来したり、ヘラブナやオニヤンマも確認されている。

*17:本来は「数珠」だが、今回は誤表記ではない。

*18:記憶にある限り大宮以南の新幹線乗車も初だった気がします。