天鵞絨色のエトセトラ ~Velvet-colored Etosetra~

天鵞絨色のエトセトラ ~Velvet-colored Etosetra~

課題レポートより頑張れている気がします。

日進月報 2023/1

 

おはようございます。さいがきです。オタクがみんなして月報を書いているので、私も見習って(?)書きたいと思います。

 

 

 

1/2 高校の友達とタコパ

正月は寝て過ごしました。新年は1/2からスタートです。この日は人生初タコパでした。1600円はたいてでかいタコを買っていったのですが、タコは既に用意されていました。酒は飲めないのでシラフでテンション上げる高等技術を身につけたいとつくづく思いましたね。酔っ払い嫌い。プライバシーのアレもあるので、乗車電の前に来た遅れている前橋行きです。「高崎・両毛線」好きすぎ。

 

 

1/3 仕事始め

バイトに行った、以上。どこも人が少なくて渋谷の治安もよかったです。

 

 

 

1/4 人狼

人狼をしていたら危険なオタクが登場しました。

怖かったです。次回は真っ先に吊りたいと思います。

 

1/7 授業開始

授業が始まってしまいました。1コマだけだったので帰りにしぶハチたんのお店に行きました。新年初ビッカメ娘です。

店からでたら近くのビルが燃えていました。

 

1/11 ビックカメライトーヨーカドーたまプラーザ店

新年名刺はサボりましたが、2023リニューアル通常名刺は頂いてきました。

 

1/17 初詣(?)

東京都は渋谷区の金王八幡宮にお参りしてきました。

一応今年の初詣です。

夜に行くともっとエモいです。

 

1/19 マイクラ

USB買いました。ここにマイクラを入れます。

インストールする前に寝過ごしました。気分は最悪。

気を取り直して...

きたあああああああああああああ

 

ちなみに拠点の周りはゾンビだスケルトンだエンダーマンだ多くてつらいです。湧き潰しはしているはずなんですけどねぇ...

 

1/24 バ先の先輩とメシ

みんな酒飲んでる飲めないの俺だけ

渋谷の鳥ぎんで焼き鳥と釜飯食ってました。美味しかったです。

 

1/25 オタクカラオケ

誘っておいて寝坊しました。八川さん本当にごめんなさい。

 

これはビブラートおばけさいがき

 

帰り際に北習志野しらさんとエンカ。

大宮たんとツーショット撮ってました*1

お会いした皆さんどうもありがとうございました。

 

1/27 リア友ディズニー

朝っぱらからオタクに凸をかまして、その後リア友と合流し、ディズニーに行きました。

クッッッッソ久々の京葉線でした。

 

オタクっぽい写真を撮っていたら財布を落としました。最悪すぎ。名刺しかりクレカも何もかも全部消えました。みなさんは気をつけましょう。

財布の件以外はめちゃくちゃ楽しかったです。雨ということもあり被写体としても綺麗でした。また行きたいですね。

 

総括

最後でっかいやらかしがありましたが、平和で楽しい1か月でした。2023年もゆるりと面白い1年になりますように...

それでは皆さん、改めまして今年もよろしくお願いいたします。

*1:しらさん本人は顔面をフリ素にしてるらしいですが、ここでは一応隠します。

その時が来たってどうにもならないぜ ~2022九州4~

別府温泉からおはようございます。さいがきです。この日の晩はよく眠れました。和室に布団の温泉旅館も大好きですが、やっぱり温泉とふかふかベッドが最強の組み合わせですね。さて、いよいよ目的地である博多を目指すことにします。この日はそんなに移動はしませんので、あっさりめでお送りします。たぶん。

すっかり朝日が昇ってからの出発です。急ぎの用事は全く無いので起きてからもゆっくりしていました。さすがに朝風呂までは時間がありませんでしたが、基本的に温泉に来たら朝風呂に入りたい人なので、次にどこかの温泉に行ったら朝風呂を浴びたいですね。

18きっぷの出番

まずは県都の大分に向かいます。大分市の人口は東九州では北九州市に次ぐ47万人。古代から田野が開拓され、その田野の広さをみた景行天皇*1が「碩田(おおきた)」と呼んだことに由来します。時代が進み戦国時代に入ると、大友宗麟*2の手によって繁栄。文禄の役で大友氏の手から離れると、福原直高によって府内城が築城。やがて関ヶ原の戦い後には竹中重利*3が初代府内藩主となり城下町が整備されます。江戸時代の調査では人口5591人と、豊後最大の城下町でした。明治の大合併を経て人口は4万人を突破、やがて1950年ころには10万人に到達します。しかし、この当時では九州で2番目に小さい県都でした。そんな大分市に転機が訪れるのは高度経済成長期。1963年の大合併で人口を20万人に乗せると、1964年に新産業都市に指定されます。すると、沿岸部に大きな工場が多数参入。以降工業都市として発展し、1960年代から1990年代の約40年間で人口が倍増。ニュータウンスプロール化し始めるなど、特異な発展を遂げて現在に至ります。2000年代からはドーナツ化現象で少し商業が衰えましたが、郊外に大規模なショッピングモールができたり、駅ビルの再開発が行われたりするなど、大分県首位都市かつ東九州屈指の大都会という地位を守り続けています。

大分駅について外に出てみると、想像の数倍大きい都市だということが分かります。

平日の真っ昼間であったため人通りはあまり多くありませんが、東京の十条銀座や京都の錦市場を髣髴とさせるアーケード商店街もあります。

豊後府内城跡。大分市の発展の礎になった施設です。

しっかりした石垣が残っています。かつての大分はどんな姿だったのでしょうか。

 

というところで時間も無くなってきたので大分駅に戻ります。

あそぼーい!が来ました。家族連れが多かったですね。まあこれには乗らず、久大本線普通列車に乗り込みます。向之原あたりまでは市街地を快調に飛ばしていました。

やがてゆふ高原線の名の如く高原に入ります。

さて、この列車は確か日田行きですが、途中で降ります。

由布院駅です。意外と近代的な駅舎ですよね。後ろを振り返ると...

雄大由布岳がお出迎えです。豊後富士とも言われ、大分県のランドマークにもなっています。古代は柚が富むと書いて「柚冨岳*4」といわれていたり、山頂の一等三角点はさんずいがついて「油布岳」といわれていたりと表記ゆれがたびたび起こります。地名の表記揺れって面白いのでぜひ探すのがおすすめです。

せっかくなのでなんか大分っぽいものを摂取しておきたくなったので*5かぼすサイダーを買いました。爽やかでおいしかったです。

 

思いのほかすっぱかったです。

にしても由布高原めっちゃ寒いです。風強いし標高高いし寒い条件が揃いまくっています。まあ暖かいつもりは毛頭なかったですが、さすがにここまで寒いとは...

手がかじかんでスマホを落としてしまいました。スマホのカメラのレンズのところにつけているカバーが割れてしまいました。ちょっとテンション下がりますね...

途中から駅前の土産屋にこもっていました。

ゆふいんの森だけきれいに埋まっています。

指定席完売の満席とはさすが人気列車ですね。オタク以外からも圧倒的支持を集めているゆふいんの森。いつか乗ってみたいと思うのは全人類共通の願いではないでしょうか。

のるぞのるぞのるぞ

まあ私は指定席取れているので知った話ではありません。えきねっと様様です。しかもこれ、山側の展望席です。このために10時打ち頑張りました。それでは入線時刻です。乗り込みましょう!

きたあああああああああああああああああ!!!!

美しい翠の車体のゆふいんの森です。今回の乗車は4号の「ゆふいんの森I世」になります。4号車を先頭に4両編成で運転していますので、私の座席からはこのような景色が見えます。

2方向窓です。明るくて素晴らしい座席なので、気分は最高潮です。それでは出発です。田野の真ん中、木々の隙間、のどかな田舎町、様々な表情を見せる久大本線の車窓にくぎ付け。写真を撮るのを忘れて揺られていました。

沿線にはこういった小さな山間の温泉街が表れます。写真は天ヶ瀬温泉です。由布院や天ヶ瀬以外にも海老毛や湯平、滝瀬、湯ノ釣といった温泉街が点在しています。規模の大小はあれど、どれも素晴らしい温泉群ですので*6ぜひぜひ足を運んでいただきたく思います。

乗車記念証にスタンプを押してきました。気動車特急だけあってなかなか揺れますね。なかなかきれいに写真が撮れませんでした。

にしてもゆふ森の座席快適ですね。久留米に着くまで昼寝していました。これが超寝られるんですよ。久留米の手前で起床。すっかり暗くなってしまいました。ここからは電車がビュンビュン走る福岡の近郊区間に分け入っていきます。鳥栖からは長崎本線側からの特急列車も入ってきて、対抗列車も賑わってきます。宵闇の脊振山地ふもとを抜けて福岡平野に入っていくと、反対側に広大な車両基地が見えてきます。南福岡ですね。暗くて何が止まっているかは見えませんが、博多駅で見られる車両は大体南福岡に帰っていくので、あとで博多駅の車両でも観察しましょう。

ということで博多に到着。一応最終目的地です。

長い道のりでした。。。

それでは駅を出て、いったん宿に荷物を置きます。地下鉄で一つ隣の駅にあたる祇園駅前のアパホテルにチェックインしました。

博多駅前のイルミネーションです。コスプレイヤーの方がいっぱい写真を撮っていました。コミケも近かったので、それの関連かな?よくわかりませんが、寒い中すごく賑わっていました。

はい祇園駅です。京都の祇園祭祇園ではなく、博多祇園山笠祇園です。祇園*7をお祀りした神社のお膝元は大体この地名です。博多でいうと櫛田神社、京都でいうと八坂神社、広島でいうと安神社が該当しますね。他にもスサノオに関連する地名はいくつかあって、「八坂」、「津島」、「氷川」、「天王」あたりは関連している可能性があります。皆さんの近所のそのような地名も、もしかしたら関連しているかもしれませんね。

さて、携帯の充電が無くなってきましたが、とりあえず地下鉄を乗り潰しに行きます。

とりあえずは姪浜を往復し、天神から七隈線に寄り道、貝塚線に寄ってから最後に空港を往復します。どこまで充電が持ちますかね。

姪浜です。ちなみにもう充電ないです。もう後はほぼ写真がありませんがとりあえず進みます。まずは七隈線に乗るため、天神に戻ります。

天神に戻ったら七隈線の前に寄り道します。天神2号館たんです。お上品でかわいいですね。所沢たん爆誕まで唯一の白タイツ娘でした。

浴衣姿もあります。物静かキャラクターの天神2号館たんですが、このパネルは躍動感があります。青海波模様の浴衣がばっちり似合っています。

で、ここに来た目的は「ビッカメ娘コラボ名刺の旅」残す2人が天神の2人だったのですが、天神2号館たんのコラボ名刺はまさかの配布終了。翌日にも改めて訪問しましたがやはりありませんでした。担当の店員もなんかぱっとしない受け答えですが、まあ本来ある場所にないならないですし、このイベントもこの日を含めてあと3日で終わるイベントなので増刷も恐らくないだろう、と踏んで泣く泣くコンプリートは諦めます。でもイベントなんか抜きにして天神2号館たんに逢えただけでうれしいです。

ちなみに天神1号館たんはまだ配布されていました。早くパネルができるといいね*8

21:00を回りました。乗り潰しを続行します。

今朝いた気がしますが、これは「べっぷ」ではなく「べふ」。

ここで充電が切れました。対戦ありがとうございました。ちなみに23:00過ぎまで地下鉄であっちこっち行っていました。宿に戻って名刺まとめ写真です。

これで全国ビッカメ娘44人中43人のもとを訪問したことになりました*9

ちなみに天神姉妹は双子設定です。擬人化は天神2号館たんの方が早いですが、たぶん上下関係はないと思います。二人とも博多弁でツイートしていてかわいいので、ぜひTwitterもフォローしてくださいね。

というところで日程は終了です。ゆふいんの森福岡市営地下鉄を堪能した1日でした。この次の日は夜まで予定が無かったので、何をするか考えながら寝ました。夕飯は相変わらずコンビニ弁当でした。寒くて部屋に籠りたかったんだもん...

 

結局1月ももう終わりになってしまいました。大学生は2月以降基本暇なので、またどこか次のお出かけを考えています。それでは今回はここいらで。

*1:第12代天皇。美濃や九州を巡幸したことで知られるほか、日本武尊の父親としてもお馴染み。

*2:大友義鎮。大友氏12代目で、キリシタン大名として教科書に出てくる。

*3:竹中半兵衛のいとこと言われる。

*4:ワ冠の「冨」

*5:夜からここまでコンビニの弁当とパンしか食べていません。

*6:ちなみに入ったことはないです。

*7:素戔嗚尊のこと。

*8:天神1号館たん、八尾たんは等身大パネルが未設置。所沢たんは仮の等身大パネルが立っています。

*9:卒業含む。残すは鹿児島たんのみ。南九州まではさすがに今回はいけませんでした。

強がってたって眠気にゃ逆らえない ~2022九州3~

おはようございます。さいがきです。岡山で一泊してここからさらに西へ向かいたいと思います。前回はこちら。

kawagoe-poison.hateblo.jp

それではスタートしましょう。

早朝の岡山駅からおはようございます。宿でレポートを書いていたら眠れませんでした。無性に出発よりだいぶ早い時間に駅に来ています。旅程では6:59発なので、およそ1時間早いですが入場します。

指入っちゃった...

サンライズエクスプレスの時間になったのでホームに来てみました。動いているのを見たのは初めてです。

というところで末期色が入線してきたので乗車します。糸崎行きです。

ガッツリ寝ていました。おはようございます。備後赤坂ということで、気付いたら広島県に突入していました。

尾道。降りたいですが今回の趣旨とは外れるのでスルー。

いい感じに車内に日が入ってエモーショナルですね。ただし日差しに加えて暖房もあり、とても眠かったです。

柔らかな朝日に包まれて向島を望みます。尾道の向かいにあるから「向島」です。この島は、日本遺産「尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市」と日本遺産「“日本最大の海賊”の本拠地:芸予諸島-よみがえる村上海賊“Murakami KAIZOKU”の記憶-」という2つの日本遺産に絡んでいます。関東人的には東京都墨田区の「むこうじま」が思い出されますが、こちらの尾道の島は「むかいしま」ですのでお間違えなきように。

そんなこんなで終点糸崎です。乗り継ぎましょう。

続いて乗車するのは227系です。こちらはかつて國鐵廣島と揶揄された*1広島地区に、2015年から投入された新型車両です。公式愛称は「RED WING」と広島らしい赤を取り入れた車両です。関東にもREDでWINGな駅があったような無かったような気がしますが、謎の頭痛がするので気にするのはやめておきます。

電車は次の三原から山間*2に分け入っていきます。呉線に乗ると海沿いを通って広島までたどり着くことができますので、引き続き海を見たい方はそちらへ。私は乗り潰しを選びましたので、このまま山陽本線を突き進みます。

少しゆっくり走っている印象はありましたが、急坂ですのでしょうがないです。

安芸中野を過ぎると平野に入っていきます。一瞬広島市から出て、海田町府中町を経由し、再び広島市に戻っていきます。

広島東洋カープの本拠地・マツダスタジアム

で、広島です。長い道のりでしたが楽しかったです。ここでいったん途中下車します。

周辺は再開発中で、工事が盛んに行われていました。さすが中国地方最大都市ですね。

広島は三角州の上に形成された都市です。あまりビルを林立させるには向いていないような気がしますが、たぶん日本の技術の賜物でここまで大都市になっています。知らんけど。ちなみに路面電車が残っているのはズバリ地形・地質的に地下鉄が作れないから。これも地域の実情に則ったまちづくりなんですね。

ところで、左手に心惹かれるロゴが見えますね...

きたああああああああ

広島たんです。もみじリボンにもみじ色の髪と広島らしい女の子です。関西4人娘は結構コテコテに訛っているのですが、広島たんは標準語多め。広島たんの方言ツイートはレアものとなっています。ちなみにさいがき調べではビッカメ娘の中で一番のナイスバディ中学生制服ですが、お淑やかで大人っぽい印象です。かわいい。新年までは少々ありますが、早めからお正月名刺を配布していたので頂いて帰ります。前日に八尾たんのクリスマス名刺をゲットしたばっかりですが、クリスマスと正月が1週間後に来る暦の方に問題があるので大丈夫です。

広島たんにご挨拶したら、再び山陽本線です。あとはひたすら電車を乗り継いで西進するだけです。

広島近郊でそこそこ利用者が多い宮内串戸駅。串戸地区の中心でかつ宮内地区にもほど近いこの駅は近年利用者がどんどん増加しているそうです。

宮島も行きたかったのですが、それもまた今度、ということで次行きましょう。

岩国では向かい側のホームの電車に乗り換え。着いたらすぐの発車でした。あっさり流しましたが広島県を抜けて山口県に入りました。ここから下関まで延々山口県です。広いなぁ...

ここでは無事に座れたのですが、またどんどん睡魔が優勢に...

おはようございます。柳井だか柳井港だかどっかです。とにかく眠くて、微睡みながら進んでいます。ここの記憶だけ断片的なのは多分寝ていたからです。

また海が近づきます。すごく穏やかですね。

そして市街地に入っていくとやがて下関に着いてしまいます。徳山とか新山口でそこそこ停車時間があった気がしますが、寝ているのか起きているのかわからない状態だったので覚えていません。目を覚ましたら小月だったんだもん...

ふとここでTwitterを見るとこんなツイートが。

は?

実はこの後小倉で博多からのソニック号に乗り継いで別府を目指しているところだったのですが、乗る予定の2本前のソニックが人身の当該になってしまうという不運。しかもただの人身ではなく跨線橋から人が飛び込んだためパンタグラフや架線ごと逝くという事態に。当日中の運転再開は絶望的でした*3。誰がなんと言おうともこれは大きな声で言えます。終わりました。しかも人身発生が13:00頃、これに気付いたのが15:00ちょっと前、運転再開見込が18:00頃でした。この日は別府のリゾート型ビジネスホテルでだらだらする予定だったのにこれではそんな時間がありません。困りました。いろいろ考えながら下関で電車を乗り継ぎます。

ここでJR西日本とはお別れです。鹿児島本線の事故もあって、今後の旅程以外にいろいろ考えてる余裕はなかったのが悔やまれます。一方電車は何事もなかったように*4小倉に入線。乗り場に来てみると...

撮影時刻が15:32になっていました。当該が運休しているのはしかたがないですが、案の定1本前もまだ来ていません。駅構内は新幹線やタクシー、バスへの振り替え輸送を案内する駅員さんの声が轟いています。日豊新幹線はないので、私が振り替えられる新幹線はないんですけどね。

ここで改札内で屯っていても特に何もないので駅前のコンビニでも行こうかと考えているとまさかのアナウンスが。

 

ソニック31号、あと5分ほどで入線いたします!ご利用のお客様は8番乗り場でお待ちください!」

 

は?

 

ソニック...お前...

 

そうです。JR九州が好きなものは皆さんご存知の通り特急です。せめて有料特急だけでもしっかりと走らせたい...!という熱い想いがあったのかはわかりませんが、乗りたかった1本前のソニックが、鹿児島本線に戻れなくなっていてどうしようもなくなっていたそこらへんのソニックの車両を、小倉で運転打ち切りで折り返させることでまさかの復活。全俺から称賛の声が上がりました。31号が復活したということは即ち33号も復活するということです。勝ち申した。危うく指定席券が紙ぺらになるところでしたが*5、何とか旅程通り別府にたどり着けそうです。本当に安心しました。

 

小倉行きのソニックが入線。折り返しソニック33号になります。大体40分遅れで入線してきました。ここから発車準備等々あり、50分弱遅れて小倉を発車。本日最後の鉄道区間です。ゆっくり楽しみます。

最初の停車駅は行橋です。「いくはし」ではなく「ゆくはし」です。何か面白い由来があるかと思って探してみましたが、「行」事と大「橋」の合成地名でした。初めて九州の町並みを見ているので、なんとなく柳ヶ浦や宇島の方が大きい都市なのかな~と思っていましたが、さすが北九州市ベッドタウンです。思いのほか大きい町でした。あとで調べたら人口7万人もいるらしいですね。てっきり5万人を切っているものだと思っていました。

中津です。行橋市の人口が7万人を超えているらしいとか言っていましたが、中津市大分県下3番目の人口を擁するまちで、8万人を超える人々が暮らしています。福沢諭吉*6前野良沢*7の出身地でもあります。他にも日本三大奇勝の耶馬渓中津市であり、訪れる価値は大きいと思います。

そのまま柳ヶ浦や宇佐、杵築といった駅を通過しながら、国東半島の付け根を貫きます。山間部が後退すると、周防灘の海域から伊予灘の海域を臨む形になります。日出のあたりからは別府湾を望むことができるようになり、市街地に突っ込むといよいよ別府です。

大分県第二の都市にして、温泉県おおいたのその中心をなす別府市です。

別府は古くから温泉地として有名でした*8が、ここまで繫栄したのは、松方正義*9別府港を築港してからのこと。はじめに別府駅を出たときは、「え?これが温泉街?」と思いました。それもそのはず、別府市の人口は11万人オーバー。それだけでもすごいですが、さらに衝撃的なのは、別府市大分県内に2か所ある「平成の大合併でどこも編入しなかったしどことも合併しなかった市」の1つなんです*10。やっぱ都市の持つ魅力、別府でいうならば温泉に惹かれてたくさんの人が来るのでしょうね。

なんだかんだ30分ほど遅延しましたが無事に宿に着きました。夕飯をちゃちゃっと済ませて、温泉を堪能しましょう。

別府温泉は、周辺8つの温泉地を総称したもので、現在「別府温泉」と呼ばれているのは、歴史的には「北浜温泉」と呼ばれていたところです。今回の宿も北浜温泉に位置しています。別府の市街地にも近く、というか市街地の中にあります。いろいろな泉質でいろいろな効能を持っているので、ぜひ自分に合った温泉を探してください。夜には市街地をネオンが彩ります。いい意味で古めかしい感じで本当にきれいでした。また行きたいです。

温泉から上がったらオタクとちょっと喋ってそのまま寝ました。翌日はそこまで早かったわけではないですが、岡山でろくすっぽ眠れなかったので。

さて、旅行もついに折り返し。しっかり疲れを落としてしまいましょう。

 

 

それでは1月も残り1週間ほどとなりました。最強寒波到来につき、皆様どうかご自愛くださいませ。

*1:113系などの國鐵型電車が最前線で活躍していた上に、駅設備や車両をガムテープで補強してまで使い古していた。

*2:通称セノハチと呼ばれる区間もここにあります。EF67が補器について山道を上がっていく姿が特徴的でした。

*3:福間から門司港は完全ストップし、福間から博多、鳥栖方面まで大打撃。しかもよりによってソニックがやらかしたせいで日豊本線も大幅なダイヤ乱れに見舞われることに。おまけにこの日の夜に大野城でも人身事故がありました。

*4:大いに何事あった。

*5:なお北海道で航空券を紙ぺらにしている。

*6:正確には大坂にあった中津藩の蔵屋敷のうまれ。

*7:杉田玄白と一緒に解体新書を書いた人

*8:平安時代から湯治場とされていたところもある

*9:第4・6代の内閣総理大臣かつ初・3・5・8代大蔵大臣。日銀の設立者や日本における金本位制の確立者としておなじみ。

*10:もう1つは津久見市津久見大分県の市で最も人口が少ない。

会いに行くよ今、駅を辿って〜2022九州2〜

お疲れ様です。さいがきです。課題レポートが何とかなってきたので、年末おでかけの2日目を書いていきたいと思います。現段階では1日目の岐阜で行程が終了しています。未読の方は以下からどうぞ。

kawagoe-poison.hateblo.jp

 

露骨に宣伝したところで本編入っていきましょう。

大宮駅で危うく2日目が失われかけた18きっぷくんです。岐阜駅の駅員さんはどうするのかと思いましたが、お値段サイドに押印してくれました*1

ホームライナーが来ました。頑張ってズームしています。


さて、朝焼けの岐阜駅からおはようございます。本日も西進を続けていきます。

まずは適当に来た電車で大垣まで行きます。岐阜以西は快速も新快速も各駅停車なので、有料列車に乗らなければなんでもいいです。

何でかわかりませんが写真のサイズが不安定です。

大垣からは平日1本の普通笠寺行き。

大垣からもひたすら西進してもいいのですが、このままでは京都に到達しても10:00開店のビックカメラがオープンしていません。なので美濃赤坂を往復してから西進しようと思います。313系の2両編成がツーマン運転をしています。ワンマンだと思っていたのでちょっと驚きました。疚しいことはないので普通に検察の車掌さんに18きっぷを見せました。案の定困惑されてしまいました。やっぱりか~。ちゃんと「大丈夫ですよ~」って言ってもらったのでとりあえず事なきを得ましたが*2、これいちいち説明するのめんどくさいっすね。察してくれる車掌及び駅員の方もそれなりいたのが救いですね。

めっちゃ暗くなっちゃいましたが美濃赤坂駅です。折り返しは見送って次の電車に乗って引き返します。

文字の消え方がまたエモーショナルですね。

数十年前から時間が止まったみたいな状態の設備が残っているのが旅情をくすぐります。

折り返しを待っていたら北斗星色のEF510がいました。上野で見かけて以来です。まさか美濃赤坂で再会するとは...

 

ということで大垣に戻ってきました。戻ってくると、笠寺行きと同様に大垣からは平日1本の快速大府行きが来ました。

別にレア行先が好きという訳ではありませんが、こういう珍しいものってついつい撮っちゃうんですよね。わかってくれる人います?え?定期設定があるんだったら価値はないって?オタクくんさぁ...

なんとなくToicaを買いました。ICカードは地域性が出るので意外とご当地グッズ的に集めても面白いかもですね*3

 

それでは東海地方からもおさらばする時間が近づいてきました。米原行きに乗り換えます。

さようなら東海地方。たぶんまた来ます。

伊吹山地を超える関ヶ原周辺は東海道線沿線でも屈指の豪雪地帯で有名です。本領を発揮されると新幹線ですら走れなくなってしまうのですが、今日は晴れていて安心ですね*4

沿線から人家が姿を消しました。いよいよ県境ですね。

滋賀県に入りました。JR東海区間ももうすぐ終わります。

という訳で米原です。JR東海在来線区間もここで終わります*5

ちよめありがとー!

彦根近辺でちよみねさんの乗っている新快速とすれ違いました。長浜から収録するらしいです。

近江八幡市に入りました。バカデカい虹がかかっています。今日はいいことありそうですね。

 

草津では始発の新快速に乗り継ぎました*6

琵琶湖。こっちからはほぼ見えない。

ところで今乗っている路線は東海道本線の「琵琶湖線」と通称される区間なのです。オタクの間では琵琶湖の見えない琵琶湖線として悪名高い有名ですね。湖西線からは割とよく見えるらしいのでいずれはそっちも行きたいですね。

で、気付いたらクソデカステーションに到着です。

古都に構える歴史と文化の門・八条に位置する京都駅です。いつ来てもすごい構造をしているなぁと思わされます。京都到着がいい感じに10時前半だったので、意外と時間はありませんが大急ぎでビックカメラJR京都駅店を目指します。18きっぷなので嵯峨野線の方の直結改札が通れない(はず)なんですよね。致し方なし。

和服で「京都たん」がお出迎えしてくれます*7。名刺は卒業旅行の時に頂いていたので今回は写真だけになります。アップロードする時期には関西娘4人連動で新年名刺を配っていると思いますが、そんな頻繁に関西に行けるほど裕福ではないので諦めます...

こちらが以前撮影した制服姿の京都たん。

黒髪ロング、神楽鈴に簪と和風清楚ながらショートタイプのスカート着用と元気っ娘な京都たん。たまに京都弁が出ますが、皮肉っぽいことは一切言わない良い子です。

お時間が迫っているので再び新快速に飛び乗り大阪を目指します。

サントリーカーブ*8を抜けて大阪平野に入っていきます。やっぱ西の無料特急こと京都線新快速は速いですね。運賃だけで130km/h運転は反則ですよ。

 

大阪駅はゲロ混みでした。しかもみんな環状線になだれ込んできて次の写真が近鉄の鶴橋です。

準急で八尾を目指します。記憶にある限りでは初めて大阪から近鉄に乗ります*9。意外と短い編成なんですね。8両くらい繋いでいるものかと思っていました。

八尾に着いたらアリオに向かいます。八尾のアリオって思っていたよりも大きいんですね。普通に中で迷子になっていました。

つい先日爆誕したばかりの八尾たん。

という訳で「八尾たん」です。関西名刺職人のなんばたんがデザインした名刺です。「八尾」という地名から髪型が後ろで八股に分かれているのですが、これがまた普通に考えなくてもどえらい髪形特徴的な髪形ですね。八尾たんの公式発表までは、高槻か熊本が擬人化されるものだと思っていたので意外でした。目をほんの少し細めているのがいいですね。

 

で、八尾から準急、鶴橋から急行で大阪難波に着きました。地下街を日本橋側へ戻っていきます。千日前の商店街から上に出てパッと見ればなんばたんのお店です。

虎っぽいポーズですね。まあもうこの際大阪の球団は虎ではなくて牛だということは突っ込まないでおきます。

元気印の「なんばたん」です。先述のとおり名刺職人をしており、関西ビッカメ娘の名刺デザインはなんばたんが携わりがちです。

チャイナんばたんもいます。表は高級そうな布地を使っているのに裏地がヒョウ柄なのが大阪クオリティ。

ギリクリスマスは間に合いませんでしたが、そもそもクリスマス名刺の配布は終了している前提で来ていたので、むしろ八尾たんのところに残っていたのが驚きでした。

 

なんばを後にし、次は天王寺へ向かいます。まあ天王寺区に用事はありませんが*1018きっぷなのでとりあえず地下鉄ではなく関西線で天王寺に出ます。

オーシャンアローが来ました。いずれ乗りたいですね。

 

あべのハルカスにも用事はありません。

じゃあどこに行くかって?それはもちろんビックカメラですよ。

ということであべのキューズモールにカチコミします。

たこぐるみそこ変われ

「あべのたん」です。なんばたんの妹で、ちょっぴり幼く、おてんばに描かれています*11。ところで前のブログのたまプラたんのところの注釈にこんなことを書きました。

(前略)ビッカメ娘の「お姉さん」の基準は基本的に「擬人化が早い順」なので、挙がった妹キャラよりたまプラたんは妹になります。なんなら現時点で「妹」は3人しかいません。ただし池西たんなどの例外あり。

で、あべのたんとなんばたんの擬人化はどっちが早いかと言うと、お察しのとおりあべのたんなんです。つまり、「あべのたんのお姉ちゃん設定で爆誕したなんばたんがあべのたんの妹」という、平沼騏一郎が内閣を解散して首相を辞めるレベルの複雑怪奇っぷりを発動*12します。意味がわからないですよね。

 

そこで便利なのが「ビッカメ娘の制服には3種類ある」という事実。

実はビッカメ娘には、設定上「高校生組」「中学生組」「小学生組」が存在しています。そうなんですよ、大雑把な年齢設定が存在するんです。見分け方は簡単。「スカートの構造」で分かります。なんばたんとあべのたんの制服、ちょっと違うんですけどわかりますかね。なんばたんは普通のスカートですが、あべのたんは吊りスカートを穿いているんです。なんばたんや水戸たん、藤沢たん、川崎たんといった普通のスカートを穿いたビッカメ娘たちは「高校生組」、あべのたんやさがみたん、京都たん、池西たん、大宮たんなど、吊りスカートを穿いているビッカメ娘が「中学生組」になります。みっけたん(ワンピース)やフォトたん(セーターっぽいやつ)、有楽町たん(ロングスカート)といったデザインが異なる制服を着ていてもその法則が当てはまります。東海3人娘を思い出してみると、はまたんは高校生制服、なごやたん、なごやげーとたんは中学生制服でした。では小学生制服は?これはカメ館たんとパソ館たんの2人だけの制服です。うちカメ館たんは卒業してしまったので、パネルで見られるのはパソ館たんのみという激レア制服。この年齢分けもあって、少々複雑ながらビッカメ娘には姉妹設定がある娘が存在します*13。ちなみにこの設定はナイセンはしっかり覚えているけど娘側が覚えていない説が濃厚なので、あんまがっちり意識しないでいいと思います。「公式は ゆるいくらいが ちょうどいい」ので。

これからも不定期でビッカメ娘はブログに登場すると思うので、良ければ気にしてみてください。

天王寺駅に戻り、環状線大阪駅へ引き返します。

ほんと開放的でいいですよね。新宿駅とか狭苦しくてたまったもんじゃありません。

それでは新快速で一気に西進してしまいましょう。

はやい

はやい!

あっという間に姫路です。ここではなぜか時間が生まれてしまったので、工事かなんかでライトアップを切っている姫路城を見に行きます。

駅前。ギリ日が出ているので急ぎます。

想像の2000000000倍は都会でした。すっごい...

姫路城は15分くらい歩けば辿り着くので必死こいて歩きます。

ついたあああああああああああああああ!!!!

中に入ってる時間はないので帰ります。

もどってきたあああああああああああああああ!!!!!!

 

三原行きです。車両は電車オタク大好きの末期色です。充電が無い*14ので早く宿で充電したいです。電車内では大人しくしていました。で、次の写真がこれ。

さあ私はどこにいるでしょう!?

ということで岡山です。時刻は20:00を回りました。時間がありません。

間に合いました。

ギリ岡山たんのお店が閉まる前に辿り着きました。

かわいい顔をしていますが、初期イラストでは帯刀している姿も描かれている岡山たん。法被で見えませんが、腰には桃太郎よろしくきびだんごを付けています。侍をイメージしたデザインで王子様をモチーフにした八王子たん*15と双璧をなすイケメンです。ピーチェリーズというユニット*16も組んでおり、よくそこの絡みも見られます。そして岡山たんのあいさつは「(木|≡\(*'▽'*)/≡|兆)パンパカパッカーン‼️」と超ハイテンションでそれがきりっとした侍チックな岡山たんのイメージとギャップを生んでまたいいんですよね。

 

宿に戻ったらささやくキツネが当たりました。つかさちゃんかわいいよね*17。虹龍洞で一番好きかも。。。

 

というところで2日目でした。課題レポートの息抜きにブログを書いていたら、レポートが残すところあと1枚となりました。成績をもらえるようにまだまだ頑張ります。それではまた次回よろしくお願いします。

*1:まあこれはこれで後々面倒でした。

*2:というか大丈夫じゃない訳がない。

*3:さいがきは他にKitaca ICOCA はやかけんを持っています。ビューカードSuicaがくっついているので普通のSuicaは持っていません。

*4:前回登場した八川さんはあの後もっと西進したそうなので,雪の具合を聞いたところ、「ホーム上に雪かきされたのが積まれてるだけ」とのことでした。やっぱ積もったんですね...

*5:在来線最西端は紀勢本線新宮駅(西日本管轄)、JR東海全体の最西端は東海道新幹線新大阪駅(西日本管轄)になります。多分。

*6:米原始発がやたら減便されたため。

*7:京都たんも制服バージョンパネルもありますが、次の電車まで10分くらいしかなくてさすがに無理でした。

*8:三島郡島本町撮り鉄がいっぱい集まることで有名。

*9:京都から奈良まで中学の修学旅行で乗ったことがある。

*10:というか天王寺区の南端に天王寺駅を作り、阿倍野区の北端に大阪阿部野橋駅を作って向かい合わせちゃうのなんで。

*11:なんばたんもだいぶおてんばさん

*12:平沼騏一郎内閣は、第一次近衛文麿内閣が倒れた後組閣され、ドイツとの関係を強化し、ソ連を挟み撃ちにしようとするも、まさかの独ソ不可侵条約が締結されたため、「欧州の天地は複雑怪奇なり」と言い残し、組閣から238日で退陣した。

*13:公式ではなんばたんとあべのたんの他に、本店たん(高校生) 池西たん(中学生) カメ館たんパソ館たん(小学生・双子)の池袋4姉妹。

*14:確かこの時10%切ってた気がします。

*15:金髪碧眼美少女。

*16:アキバたん せいせきたん 岡山たん

*17:圧倒的メスガキだけど。

いつか変わって、いつか忘れて ~2022年を今更振り返ろう~

おはようございます。振り返り記事を面倒くさがって後回しにしていたさいがきです。

新年のあいさつもそこそこにブログの記事を書いていました。改めましてあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

さて、せっかくなので私も2022年を振り返ろうかなーと思いましたが今日の日付をみて絶望。ゆったりやっていきます...

1月

受験生しました。真面目に頑張ってはいたのですが、共通テストはやらかしました*1。一応言い訳をするなら、家族に陽性者が出てしまったので前日一切勉強できなかったことが挙げられます。ヤケクソでインスタとかTwitterとか再開したのもこの時でした。

再開したら心を抉られました。

あとはプロスピくらいですかね。この頃はそこそこ頑張っていたのですが、今はちょっとモチベがないのでたまーにログインするくらいになっています。

 

2月

珍しくVtuber関係のお買い物をしました。一応Vtuberと言っていますが、2人とも本業は同人声優です。

 

ウカロが落ちました。大学も落ちていました。

クソコラ作って遊んでいました。勉強しろ。

 

3月

ヤバい方のパプリカを買いました*2筒井康隆ハマりました。

 

大田泰示の応援歌流用をなんか言い当てていました。

そうこうしているうちになんとか大学が決まったので良かったです。

んで卒業旅行に京都に行ってきました。

ameblo.jp

 

4月

忙しかったので何もないです。大学になれるために必死でした。

これは友達に呼び出された帰りにたまたま立ち寄った二子新地

 

5月

ゴールデンウィークになんかした気がしたんですが、なんも覚えてないです。GW以外はそこそこ充実していたんですがねぇ...

 

近所のまねき猫。

リア友とラーメン行ったくらいですかね。

これは俺。

Discord始めたのもこのくらいでした。

 

この月の後半は与野イオンにオタクが集結していたので突撃しました。スマホの充電が無い中急に参戦する羽目になりましたが楽しかったです。萩薬師さんのブログに細かいことが書いてあります。

知っている場所に集合するオタクこわすぎ。


最後にビックロの葬式をしました。今はビックカメラ新宿東口店*3とGUかなんかが入っています。

ビックロたんも改名する羽目に。ついでにパネルが一新された。

 

6月

5月末からアルバイトに入り、6月以降は基本労働していました。

初めてBOOTHで買い物をしました。

 

あとは埼京線が人轢いたくらいです。家から大学まで2時間半かけて通学しました。

ちゃっかりアキバたんのプロデューサーにもなりました。

 

7月

万冊を崩すついでに萩薬師さんと一緒に「綾鷹グリーンティー」(通称:新八川)を飲みました。思っていたより苦めでした。これはこれでありでしたが、私は普通の「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」(通称:八川)の方が好きです*4

あんまりおいしくなかったです。私は普通の綾鷹抹茶でいいかな~。

 

七夕はオタクとバイトで消えました。

素晴らしいカップリング。

しぶとーたんはイケメンだけどTwitterだとめっちゃ乙女なのでおすすめです。藤沢たんの次点で推しています*5

 

でどっかのタイミングで野球を見に行こうっていう話になってヤクルト阪神戦の外野ビジター席をとってリア友と行くはずだったのですが、ヤクルトがコロナ出しまくって中止に。明治神宮行ってなぜか池袋で富士そば食って帰りました。

御朱印巡りも再開したい...

後半は阪神球団からふしぎなおくりものが届きました。

うぅ...大山悠輔...

あとはなんかバイトと大学の写真しか残っていないのでたぶんこれで終わりです。

 

8月

中学の頃からの仲良しの車で芦ヶ久保に飯食いに行きました。

美味しかったです。

 

あとは親と暇つぶしに香取神宮に行きました。暑かったけど楽しかったです。ハマったので佐原にはそのあともう一回行きました。

鹿島にもそのうちお参りしたいですね。

 

この月は山梨にも行きました。甲府御朱印巡りしたり、石和で足湯に入ったり、甲斐の猿橋を見たりしました。18きっぱーだったので朝早くてしんどかったです。

そのうちブログの記事になります*6

 

9月

9月の開幕は落書きされた10円玉でした。

 

気を取り直して北海道に行きました。こちらは記事があるのでぜひ.。

 

クソ面白い試合がウエスタンリーグ*7で行われていたので晒します。

阪神負けてます。ばーか。

 

ビッカメ娘関連で行くと、たまプラたんに待望の等身大パネルができました。

たまプラたんお姉たま~(幼児退行)

お姉さん感の強いたまプラたん*8です。ビッカメ娘の中でもレアなロングスカート制服着用のビッカメ娘*9でしっかり者な彼女。そしてビッカメ娘屈指のツイ廃ビックカメラ来店ツイートやビッカメ娘関連のツイートは精力的にふぁぼりつしています。

 

そんな感じで9月は終了。10月に行きます。

 

10月

毎週どこかしらのビックカメラでビッカメ娘の名刺を集めていました。

そして藤沢たんといちゃいちゃしました。

ほんとうにかわいいすきおさないわけがないとうといけっこんしてほしい。

とかやってたらTwitterくんに怒られました。勘弁して...

あとはバイト帰りにこれのせいで

これが発動して機嫌が悪かったです。

挙句数日後にこれまでやられました。日中に車両交換しとけよ。

あと佐原秋祭りも記事出すかもしれません。たぶん来月くらい。

 

ゲームしていたら推しを引いたのもいい思い出です。

 

オタクカラオケです。八川さんと一緒に池袋でカラオケしました。途中で低俗かみこーちさんが参戦することになり、初エンカ*10することに。その後2時間遅れくらいで遅刻した挙句銀座線の定期外を撮りに行ったオタクとも合流しました。私は初オタクカラオケだったので特に楽しかったです。また機会があったらカラオケ行きましょう。

 

11月

11月の出だしもビッカメ娘でした。にいがたたんです*11。新潟の記事もそのうち出したいですね。

ソックスが朱鷺をイメージしたグラデーションになっています。

にいがたたんは基本的にTwitterが低浮上なので、たびたび卒業説が流れますが、にいがたたん側でそれが否定されているのでまだまだ元気にビッカメ娘してくれます。

関東に戻ってきたら今度は町田たんの卒業イベント。

ふなとーたん以来の卒業となりました。ちなみに相模大野店に5月までパネルがあるらしいので名残惜しい人は相模大野へ。

メッセージボードを見ていたら知っているオタクの直筆メッセージを発見。

多摩地方に住んでいるわかきゅーさんです。前々からしれっと催促していたのでなんかちょっとうれしいです。そのまま沼れ。

翌週は授業帰りに池袋から西武線へ直行し、所沢たんのポストカードを頂きました。実物はありますが写真はないです。

先着100名だったので出遅れたかと思いましたがセーフでした。

あとは中日が開幕の二遊間を放出して「何を考えているんだ?」って思っていました。阪神ファン的には京田よりも阿部よりも木下拓哉が怖いのでぜひパ・リーグに移籍してほしいです。

 

おふね生やしました。初フェリーです。

 

後ろのマスクがリア友。

アキバたんとビックシムたんのコラボにリア友と一緒に行きました。

ビックシムたんにはぜかTwitterをフォローされているのでこれは行くしかなかったです*12

 

日進駅前でやばそうなエナドリを見つけました。130円とお値段が良心的なのでたまに買っています。

会津若松にも行きましたが、たぶん書くことないです。一応記事にはするつもりではいます。

本を買うために大宮に来たらマックが燃えていました。大して思い入れのあるマックではないのですが、このマックと青春を共にした県南民は多いはずです。

寂しい気分になりながら高島屋ジュンク堂に行きましたが、結局お目当ての本はなく、帰りの電車の中でAmazonでポチりました。

 

12月

ワールドカップ見てました。妹がアニメ「ブルーロック」で知識を付けていて面白かったです。私はサッカーのルールはなんとなくしかわかりませんが、素人なりに盛り上がれました。

久々に原神にログインして煙緋ちゃんを引きました。原神はスマホだとやりにくいので自力でパソコン組み上げるorプレイステーションを買うまで超低浮上だと思います。

 

大学の講義が突如オンラインになったので板橋を散歩していました。駅前が工事中でちょっと戸惑いました。

電車が詰まるとよく止められるなんとか川です。

多分両脇が桜なので春に来てみたいですね。

 

バイトの先輩とサシでカレー食べに行きました。親以外の女性と初めてサシでご飯でした。大学がたまたま一緒で仲良くなっただけでオタクの期待するような関係ではありません。

 

相模大野かどっかだと思いますが、VSEがいました。団臨ではまだ元気に走っています。私はロマンスカーはMSEが一番好きなのですが、VSEもかわいらしいしかっこいいし好きです。乗る機会があれば乗ってみたいですが、果たしてどうなるだろう...

その足でさがみたんと町田たんのツーショを撮ってきました。前述のとおり5月までなので記録はお早めに。

そのあとは2週間かけてクリスマス名刺をいくつかめぐりました。

かわいいですね。本当にすき。すきすぎてしんどい。

立川たんのところでは転スラコラボをやっていました。私は転スラはタイトルしか知らないのでこの子が誰かはわかりません。

しれっと記録もしておきました。

 

クレーと一緒に遊んでくれるの?

もう下旬に入るころ、大学から帰ると原神公式から荷物が届いていました。

今は私の枕元にいます。

 

年末はラストおでかけを敢行してきました。頑張って書いてます。

kawagoe-poison.hateblo.jp

 

というところで2022年は終了しました。

受験をはじめ激動の1年(当社比)でした。今回はハイライトっぽくかつだらだらと書き散らしました。まとまりのない文章で自分でも読み返したくないなぁって感じています。

結局2023年が始まって1週間が経ってしまいました*13が、何とか出せてよかったです。

それでは、2023年も仲良くしていただけると幸いでございます。

年末のおでかけ、弾丸新潟もそのうちあげたり、私も月報を出したりできたらな、と考えているので、うっすら目を通していただけると嬉しいです。

 

それでは、ここまでお付き合いいただきありがとうございます。本年度もどうかよろしくお願いします。

*1:古典解きながら寝る、英語のリスニングをぼーっとしていて聞き逃すなど。

*2:多分やばくない方のパプリカは、NHKのオリンピックかなんかのテーマ曲のFoorinのパプリカ。

*3:新宿には東口駅前店もあってややこしい。

*4:由来はATOSオタク兼ミリシタオタクの八川さん。彼が「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」が大好物なので、綾鷹カフェシリーズは、ある界隈において「八川」と絡めた別称がつけられている。

*5:藤沢たんはかっこいいしかわいいしクールでロックなお姉さんキャラだしたまにデレるし公式から水着絵が公開されている数少ないビッカメ娘だしもう最高

*6:これを言う人は大体そんな記事なんか出さない。

*7:プロ野球2軍のリーグ戦のこと。東日本の球団の2軍はイースタンリーグ、西日本の球団の2軍はウエスタンリーグに配属されています。

*8:ちなみにビッカメ娘の妹キャラとしては町田たんやさがみたん、カメ館たん、パソ館たんが挙げられますが、ビッカメ娘の「お姉さん」の基準は基本的に「擬人化が早い順」なので、挙がった妹キャラよりたまプラたんは妹になります。なんなら現時点で「妹」は3人しかいません。ただし池西たんなどの例外あり。

*9:他は本店たんと有楽町たんが該当

*10:当時FF外

*11:さっぽろたんとにいがたたんはナイセンが地名を漢字で書けなかったので地名がひらがなになっています。なんばたんは最寄り駅のなんば駅から、あべのたんは大阪阿部野橋駅大阪市阿倍野区の表記揺れから、さがみたんは妹キャラで登場させたのに「相模」がお堅いから、しんじゅくたんはビックロたんからの改名が絡んでいるからひらがな表記だと思われますが、せいせきたんとなごやげーとたんとなごやたんは不明。一応なんば、あべの、なごやげーと、さがみ、しんじゅく以外はかっこ書きで漢字表記が存在します。はまたんやふなたんは漢字表記の省略形、ふなとーたんは船橋東武の略、みっけたんは店舗のある赤坂見附から来ているうえ、赤坂たん表記も存在するため例外。

*12:ちなみに地元の大宮たんや推しの藤沢たんとシムたんのコラボはバイトが被って行けず。

*13:下書き保存で数日熟成させた記事なので日付がずれているかもですが。